2025.06.16
大阪・関西万博に行ってきました!(後編)
午後も後半に差し掛かった頃、念願のヨルダン館へ!
1時間ほど並びましたが、並ぶ価値ありました…!
中では実際に、「スターウォーズ」のロケ地としても知られる砂漠から運んできたという“本物の砂”に触れることができました。さらさらでひんやり。
日本にいながら、まるで異国の自然にふれたような感覚でした。
サンドアートの実演コーナーでは、職人のお兄さんが真剣な表情で瓶の中に模様を作っていて、つい見入ってしまいました。


お次は関西パビリオンへ。
当日予約でなんとか入れたのですが、ここも思っていた以上に見応えありました。
県ごとの展示では、「あれ?この県って関西だったっけ?」と思いつつも(笑)
それぞれに個性が出ていて楽しかったです。
ちなみに、滋賀県のブースの壁には、西川貴教さんのサインが飾られていて、思わず「おぉっ」と声が出てしまいました。ファンの方はぜひチェックを!


陽が落ち始めたころ、会場全体の雰囲気が一気にロマンチックに。
建物がライトアップされて、それぞれのパビリオンが昼とはまた違った表情に変わっていきます。


そんな中で立ち寄ったのがマレーシア館。
展示もご飯も美味しいと聞いていたのですが、中に入った途端、写真映えする料理の展示と、レストランからの美味しい匂いにやられました…これは飯テロ…!
お腹が空いていたので、匂いだけでぐぅ〜っとなりました。


そして最後は、サウジアラビア館。
ここでも1時間ほど並びましたが、ライトアップの美しさは別格で…並んでよかったと心から思える体験でした。


運よく私たちが入場した時間帯には、チェロとテノールによる生演奏も行われていて、パビリオン全体が特別な空間に。
まさか万博であんなに感動するとは思っていませんでした。
唯一心残りなのは、サウジのレストランが20時で営業終了していたこと…!
ご飯も美味しいと評判だったので、行けた方がいたらぜひ感想を教えてください。


こうして1日でいろんな国を巡ることができて、気づけば大満足の1日になっていました。
ただ、本当に広くて体力勝負の面もあるので、これから行く方はぜひ暑さ・日差し対策&歩きやすい靴で挑んでくださいね!

